豊川のお米屋さん【米のだや】女神のほほえみ・小麦グルテンフリー

豊川のお米屋さん【米のだや】女神のほほえみ・小麦グルテンフリー

  • instagramのだや
  • のだやfacebook

米のだや 八幡店

米選びの豆知識

栄養の宝庫!それが米です。

栄養の宝庫!それが米です。

たったひと粒のお米のなかには、パワーの源となるでんぷんの他、 タンパク質や脂肪、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2)、鉄、カルシウム、リン、 カリウム、ビタミンE、マグネシウム、亜鉛が豊富に含まれています。まさに栄養の宝庫! なんです。

あなたにピッタリのお米を見つけよう!

栄養の宝庫!それが米です。

おいしいご飯の味は、人によって違います。だから高いお米が必ずおいしいとは限りません。 値段や評価はあくまでも参考と思って自分にピッタリのおいしいお米を探しましょう。

お米探し『料理の味付け編』

まず家庭でどんな料理が多いのか?味付けは濃い方なのか?薄い方なのか?お弁当をよく持っていくか? など家庭にあったお米を選んで下さい。

濃い味のお料理によく合うお米は…

  • コシヒカリ
  • あきたこまち
  • はえぬき
  • つやひめ
  • ヒノヒカリ
  • ミルキークイーン
  • ひとめぼれ

薄い味のお料理によく合うお米は…

  • ササニシキ
  • 花キラリ
  • ハツシモ

冷やご飯でもおいしいお米は…

  • コシヒカリ
  • ミルキークイーン
  • つやひめ
  • ササニシキ
  • あきたこまち
  • ヒノヒカリ

お米探し『お米の硬さ編』

水加減や気候によっても変わってしまうお米の硬さ。でも、今は炊飯器も進歩して硬さは水加減だけで希望の硬さになります。 それでもやっぱりこだわる炊き上がり・・・お米選びの目安にして下さい。

柔らかく炊いても美味しいお米は…

  • あきたこまち
  • ミルキクイーン
  • コシヒカリ
  • ひとめぼれ

硬めに炊いても美味しいお米は…

  • ヒノヒカリ
  • ハツシモ
  • つやひめ
  • ササニシキ
  • はえぬき
  • 花キラリ

お米探し『お米の歯ごたえ編』

お米の食感も家庭それぞれによって好みが違います。 家庭に合ったお米を選んで楽しいお米生活を楽しんでくださいね。

超もっちりタイプ

もち米をまぜたような柔らかい粘り強いごはん。

  • ミルキークイーン
  • 龍の瞳
  • など

もっちりタイプ

もっちりと粘りコクのある味と香りのピカピカごはん。

  • コシヒカリ
  • つやひめ
  • など

しっかりタイプ

少し硬めでしっかりとした歯ごたえのあるごはん。

  • ヒノヒカリ
  • はえぬき
  • ハツシモ
  • など

さっぱりタイプ

ほどよい粘りで、口当たりがサッパリとしたごはん。

  • ひとめぼれ
  • あきたこまち
  • など

あっさりタイプ

淡白であっさりとした、やや粘りの少なめなごはん。

  • ササニシキ
  • 花キラリ
  • など

お好み店頭精米

全国から探した安心・安全なお米、とびっきり美味しいお米、珍しいお米が常時30種類以上あ ります。お好みの玄米をその場でスピード精米!(5kgなら約3分)ピカピカ白米や胚芽米(3分 ?9分づき)、 あらびき玄米などに精米でき、あなたにピッタリのお米にきっと出会えます。

あらびき玄米

玄米の表面を精米機で少し傷を付けることにより傷から水を吸いやすくなるので、栄養その ままで普通に炊けます。

分づき精米

「玄米が体にとても良いのは分かるけどちょっと食べにくい。」・・・そんな方には分づき 精米がおすすめ!3分づき(玄米に近い)、5分づき、7分づき(白米に近い)お好みの精米加減 が選べるのであなたにぴったりの健康米に出逢えます。

胚芽つき白米

米のだや一番のおすすめ精米法! お米の胚芽をできるだけ残し、でもなるべく白米に近いお いしさで! そんなギリギリの精米法でおいしさと栄養を両立させました。

ピカピカ白米

お米の「うまみ層」をちゃんと残し、ご飯が一番おいしくなる技術で白米にします。 ※季節などにより精米圧力も調整し、最良の状態で仕上 げます。